2024/12/06 08:38
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)秋の紅葉シーズンも終わりに近づき鹿ヶ谷はいつもの静けさを取り戻しつつあります。冬支度に入るタイミングでディナーの最終入店時間を20時に変更させていただき...
2024/12/05 08:33
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)みかんのサラダ。ランチのサラダをにんじんから変更できます。本日、12/5(木)店舗営業致します。【本日のランチ】・ผัดไทย(焼きそば)・ข้าวผัดรถไฟ(豚肉入りの黒...
2024/12/04 08:25
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)12月の『民藝』は「木喰仏 発見100年」なんともそそられるテーマです。早く読みたい。本日、12/4(水)店舗営業致します。【本日のランチ】・ผัดไทย(焼きそば)・หม...
2024/12/03 08:40
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)本日、ランチ営業(12:00-15:00)のみですが特別営業を致します。パッタイのセットのみとなります。写真はパッタイですが普段は海老は入れておりません。ご希望で...
2024/12/02 11:28
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)今日(12/2)と明日(12/3)、ランチ営業(12:00-15:00)のみですが特別営業を致します。パッタイのセットのみとなります。【本日のランチ】・ผัดไทย(焼きそば)※ランチ...
2024/12/01 08:40
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)一年はあっという間ですね。今年を振り返りながら来年に向けた目標を決める月にしたいと思います。本日、12/1(日)店舗営業致します。【本日のランチ】・ผัดไทย(...
2024/11/30 08:59
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)村上恭一さんから第二便が2箱届きました!今日の15時頃から開封作業をします。届きたてを手に入れられたい方はぜひ。本日、11/30(土)店舗営業致します。【本日の...
2024/11/29 08:56
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)おはようございます。毎朝やってくるつがいの鳥。エントランスになっている実を食べに来ています。ひっそりと身を潜めながらパシャリ。いい感じ。本日、11/29(金...
2024/11/28 09:05
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)店先の植物も色づいてきましたね。本日、11/28(木)店舗営業致します。【本日のランチ】・ผัดไทย(焼きそば)・ผัดกะเพราหมูราดข้าว(豚肉のバジル炒めのせごはん)※...
2024/11/27 08:42
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)写真はยำส้ม(みかんのサラダ)、陶房遊さんのリム皿に盛り付け。ランチのサラダをこちらに変更することも可能です。本日、11/27(水)店舗営業致します。【本日のラ...
2024/11/25 11:14
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)11/25(月),26(火)の店舗営業はお休みとなります。【3部制】12:00-14:00(L.O.) LUNCH(予約不可)15:00-17:00(L.O.) CAFE18:00-21:00(L.O.) DINNER(要予約)※物販の...
2024/11/24 08:29
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)本日はモーニングDayでした。寒い中わざわざご来店ありがとうございました。本日、11/24(日)店舗営業致します。【本日のランチ】・ผัดไทย(焼きそば)・หมูผัดขิงร...
2024/11/23 09:16
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)写真はราดหน้าหมู(豚肉入りのあんかけ麺)、心も体も温まって下さい。そんな事言う季節になってきましたね。そしてクラファンも残すところあと1週間です!ご支援...
2024/11/22 08:41
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)村上恭一さんの手仕事(グラス)が届いております。今回も綺麗な表情のガラスばかりです。そして本日もクラファンも残すところあと8日です。ご支援と拡散をどうぞ...
2024/11/21 08:58
民藝とタイ料理 コイコイ商店(ร้านอาหาร ค่อยค่อย)ご近所さんで1年間のワーキングホリデーに来てたオーストラリア人のネイサン。最初は日本語全然喋れなかったけれど、来店の度にちょっとずつ喋れるようになって...