2019/08/11 10:57

夫婦のたぬき

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/11(日)12:00〜22:00営業です。夫婦のたぬきもお出迎えしてくれます。探してみてね。また、飲食スペースではタイ料理をご用意させていただいております。本日のランチはパッ...

2019/08/10 11:31

本日、営業日!!

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/10(土)12:00〜22:00営業です。店内、エアコンガンガンにつけていますが、南向きの陽当たり良好な好物件のため、残念ながらそれほど涼しいというわけではありません。が、外...

2019/08/09 11:15

京北の木工職人、高室さん

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/9(金)12:00〜22:00営業です。昨日、京北の木工職人の高室さんが来てくれました。世間話などしながら、先日伺った時に聞きそびれた事などを質問。また、飲食スペースではタ...

2019/08/08 16:26

涼しげなガラスたち

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/8(木)17:00〜22:00営業です。観てるだけで涼しげなガラスたち。キリッと冷えたビールが美味しい季節です。また、飲食スペースではタイ料理をご用意させていただいておりま...

2019/08/04 10:56

ちょっと休憩でもお気軽にどうぞ

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/4(日)12:00〜22:00営業です。当店、大徳寺や船岡山が近く、頑張れば金閣寺へも行けます。地下鉄からアクセスする場合、ルートの途中にありますので、ちょっとした休憩でも...

2019/08/03 11:22

ランチセット

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/3(土)12:00〜22:00営業です。当店、民藝品の販売と飲食スペースではタイ料理をお出ししております。本日のランチはパッタイ、焼きそばです。写真は昨日のランチの焼き飯で...

2019/08/02 11:11

暑い!

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/2(金)12:00〜22:00営業です。毎日、暑いです。エアコンだけだとダメなので扇風機も導入しました。少しはマシになったかも。また、飲食スペースではタイ料理をご用意させて...

2019/08/01 16:34

8月になりましたね。

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、8/1(木)17:00〜22:00営業です。8月になりましたね。今週は猛暑が続くみたいです。皆さま、熱中症には気をつけて。また、飲食スペースではタイ料理をご用意させていただいてお...

2019/07/30 11:48

高室久志さんの木工芸品

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、7/30(火)、店舗営業はお休みです。昨日、京北で木工をされておられる高室さんの工房へお邪魔してきました。写真は仕入れさせていただいたうつわや盆たち。早ければ週末にはウ...

2019/07/29 13:30

京北の木工職人、高室さんのとこへ

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、7/29(月)、店舗営業はお休みです。京北で木工をされておられる高室さんのところへ。途中のウッディ京北で休憩中。色々とお話を聞いてきたいと思います。次回、営業日は8/1(木...

2019/07/28 10:52

本日、営業日です

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、7/28(日)12:00〜22:00営業です。当店、小さいながらカウンターの飲食スペースがありまして、タイ料理をご提供させていただいております。本日のランチはパッタイ、タイの焼き...

2019/07/27 11:03

朝イチの水汲みへ

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、7/27(土)12:00〜22:00営業です。朝イチで水汲みへ。当店のお水は山の湧水を使わせていただいております。口にするとわかるのですが、やっぱり水道水とは違います。民藝の品々...

2019/07/26 11:19

本日、営業日です!

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、7/26(金)12:00〜22:00営業です。梅雨明けしたみたいですね。夏が来る!タイ料理の季節になりました。本日のランチはパッタイ、タイの焼きそばです。お好きな方は、是非!各種...

2019/07/25 15:02

下鴨神社の御手洗祭

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、7/25(木)17:00〜22:00営業です。今朝、下鴨神社の御手洗祭へ。ヒヤッと冷たい湧水に足をつけると、シャキッと身の引き締まる思いがしました。また、飲食スペースではタイ料理...

2019/07/24 12:35

登り窯

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、7/24(水)、店舗営業はお休みです。蝉がミンミンとそこら中で鳴いてます。夏ですね。写真は先日行ってきた河井寛次郎記念館にて。登り窯でうつわを焼くお手伝いをどこかでした...