2019/06/29 11:20

本日、営業日!!

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/29(土)12:00〜22:00営業です。曇り空ですが、天気もちますように!飲食スペースではタイ料理をご用意させていただいております。本日のランチはパッタイ、タイ風焼きそばで...

2019/06/28 11:47

今週の豆知識【須浪亨商店】

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/28(金)12:00〜22:00営業です。今週の豆知識【須浪亨商店】について。先日、岡山県倉敷市でい草を使ってかごや鍋敷きを作られている須浪亨商店さんのところへ訪問してきまし...

2019/06/27 12:04

須浪亨商店さんのい草製品

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/27(水)、店舗営業はお休みです。先日、い草で鍋敷やかごをつくっておられる須浪亨商店の須浪さんのところへ工房見学と注文のため訪問させていただきました。在庫のあったも...

2019/06/25 13:02

倉敷へ

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/25(火)、店舗営業はお休みです。実は昨日、岡山県の倉敷へ行ってました。い草で鍋敷やかごをつくっておられる須浪亨商店の須浪さんのトコへ。工房見学をさせていただき、注...

2019/06/24 11:55

今週の営業予定

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/24(月)、店舗営業はお休みです。当店、週末の金土日のみの営業となっておりますのでお気を付け下さい。次回、営業日は6/28(金)12:00〜となります。飲食スペースではタイ料...

2019/06/23 10:39

雑誌に掲載されました!

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/23(日)12:00〜22:00営業です。6月25日発売号の『Leaf 〜夏の京都〜』に当店が掲載されております。よかったら探してみて下さい。飲食スペースではタイ料理をご用意させてい...

2019/06/22 11:26

本日、営業中。

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/22(土)12:00〜22:00営業です。気温も高くなりそうですね。水分補給はしっかりと。飲食スペースではタイ料理をご用意させていただいております。本日のランチはグリーンカレ...

2019/06/21 11:29

今週の豆知識【バーナード・リーチ】

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/21(金)12:00〜22:00営業です。今週の豆知識【バーナード・リーチ】について。柳宗悦らと共に民藝運動の中心的人物として尽力されたイギリス人のこの方、陶芸家や画家、デザ...

2019/06/20 12:05

ランチについて

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/20(木)、店舗営業はお休みです。写真は先週のランチセットです。メインは日替わりでサラダとドリンク、デザートが付きます。6月いっぱいのランチ営業は土日のみ、7月からは...

2019/06/19 14:38

お客さまからの投稿写真

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/19(水)、店舗営業はお休みです。当店でお買い上げいただいたお客さまからの投稿写真です。坂本正美窯さんの平皿にはお手製のインドカレーを。今度、工房にお邪魔する際にこ...

2019/06/18 11:18

神秘的な

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/18(火)、店舗営業はお休みです。写真は先日行ってきた河井寛次郎記念館での1枚。いい感じに光が射して神秘的な空間になっていました。造形も美しいです。当店、週末の金土...

2019/06/17 11:44

今週の営業予定です

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/17(月)、店舗営業はお休みです。当店、週末の金土日のみの営業となっておりますのでお気を付け下さい。次回、営業日は6/21(金)12:00〜となります。飲食スペースではタイ料...

2019/06/16 10:52

本日、営業中です

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/16(日)12:00〜22:00営業です。今日はお天気もちそうですね。お出かけ日和でございます。飲食スペースではタイ料理をご用意させていただいております。ランチメニューもあり...

2019/06/15 11:04

ランチメニュー

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/15(土)12:00〜22:00営業です。お昼のニーズに応えまして、ランチタイムにはこんな感じでセットメニューをご用意させていただきました。数量限定ですので、無くなり次第終了...

2019/06/14 11:44

今週の豆知識

民藝と喫茶のお店 コイコイ商店本日、6/15(金)12:00〜22:00営業です。そろそろ、梅雨ですね。今週の豆知識は「湯町窯」について。茶の湯文化の根付く島根県松江市で1922年(大正11年)に創業されました。現在は3代...